看護師とは? 資格や仕事内容、就職先は?【有資格者が徹底解説】

「看護師とは?」のアイキャッチ画像

「看護師ってどんな仕事?」
「看護師について詳しく知りたい!」

津村友香
看護師
津村友香 看護師

そういった方に向けて本記事では、看護師として現役で働く私が看護師資格や仕事内容、就職先などについて実体験も交えて徹底解説します!

記事執筆者
プロフィール背景画像
プロフィール画像

津村 友香

東京都在住。看護学校を卒業後、都内の国立病院に就職。精神科に配属となり、主にてんかん性精神病や治療困難症例患者の看護を実施。看護研究にも取り組む。3年目に病棟転科のマニュアル作成者に任命される。その後私立病院に転職し、SST中級研修終了・日本精神科医学会認定精神科医療安全士取得、プリセプターを経験。長期入院患者の地域移行支援でクライシスプランを導入し退院支援を行う。現在は病棟夜勤バイトと訪問看護に従事する傍らで資産運用・金融・看護・YouTube台本などのWebライターとしても活動中。【保有資格】看護師・保健師・SST中級研修終了・日本精神科医学会認定精神科医療安全士・FP3級

看護師で転職を考えるなら…

看護師で転職を考えている方には、東証プライム上場企業が運営する【看護師求人EX】に登録をして求人を探すのをおすすめします。

2023年8月31日時点で、看護師の求人が144,874!転職活動を始めるならまずは登録して無料相談しましょう!

無料相談してみよう!

看護師とは?

看護師とは、保健師助産師看護師法にて厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者と定義されています。

簡単に言うと、療養されている方の身の周りのお世話や医師の診察のお手伝いをすることが看護師の仕事です。もちろん医師だけではなく他の医療専門職とも連携し患者とその家族に対し医療・看護を提供していきます。また、身体的なケアに目が行きがちですが精神的なケアも看護師の大きな役割の一つです。

看護師免許・資格とは?

看護師の資格は国家資格にあたります。看護師になるには文部科学省指定の看護師養成課程をもつ学校、都道府県知事指定の看護師養成所に3〜5年通い、看護師国家試験に合格することで看護師免許・資格が授与されます。

介護職になるには 画像
画像参照元:看護職になるには(日本看護協会)

免許を取得するためには毎年2月中旬に行われる看護師国家試験に合格する必要があります。新卒者であれば毎年約90%は合格できる難易度の試験です。しかし、既卒者になると合格率は30〜40%にまで落ち込むため、いかに学業に専念できる期間に合格できるかが鍵になります。

津村友香 プロフィール画像

看護師 津村友香さんの体験談

看護師国家試験は必修問題と一般問題+状況設定問題に分かれており、必修では8割(合計50問中40問以上正解)を越えなければ必然的に不合格となります。いかに必修を落とさないかが第一のポイントとなりますが、必修問題は基礎的な知識を問われるものばかりなので、過去問や問題集を繰り返し解いていけば自ずと知識はついてきますので、そこまで心配する必要はないでしょう。

反対に注意すべき点は、一般問題+状況設定問題です。こちらの合格基準点と難易度は毎年変動します。実際、過去10年間の一般問題+状況設定問題の得点率は最高66.8%だったのに対し最低は57.2%と約10%近くの差が出ています。一般問題が1問1点で130点満点(全130問)、状況設定問題が1問2点で120点満点(全60問)の割合で出題されるため、余裕を持って約70%は取れるよう過去問や参考書などを繰り返し解いて知識を身につけておきましょう。また時折、時事問題も出るためその時に流行している感染症や医療・看護問題については目を向けておくようにしましょう。

看護師と准看護師の違い

基本的に仕事の内容自体に大きな違いはありません。しかし、基礎教育と資格発行元、仕事の業という点では大きな違いがあります。

看護師

基礎教育として決められた年限・単位を収め看護師国家試験に合格した者が、厚生労働大臣から介護士の免許を発行された上で医師の指示のもと業務に従事します。また、看護計画を立案しそれに基づき自己判断で看護を提供することができます。

准看護師

准看護師は、看護師同様基礎教育で収める年限・単位が決まっていますが看護師よりも少なく短い単位で良いとされています。准看護師試験に合格した者が都道府県試験知事から免許の発行を受け、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて業務に従事することができます。

准看護師は看護計画の立案はできないため、自己判断で看護を提供することができません。あくまで医師や看護師の指示を受けて業務を行うことが前提となっています。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

つまり看護師と准看護師の違いは、看護計画の立案ができるか否かというところにあります!

看護師が活躍する職場と仕事内容

看護師のニーズは高く、活躍できる場所は多種多様です。実際にどういった職場や仕事内容があるのか解説していきます。

 看護師が活躍する職場1:総合病院・診療所

総合病院で看護師が配属されるのは基本的に病棟、外来、手術室のいずれかですが、多くの人は病棟勤務となることが多いでしょう。病棟業務では、対象診療科ごとに提供する看護やケアが異なるため配属先によって学べる知識・技術に偏りが出る可能性があります。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

ただし、日常生活援助(排泄・清潔・食事の介助)などの基本的なケアはどの科でも必要になるため、最低限のケアスキルは等しく学べるでしょう。

総合病院

総合病院では、スケジュールに沿って各部署が動くため厳しい時間管理が必要になります。急変などの突発的な業務が起こることもあるため咄嗟の判断力や調整力が求められる場所です。また病棟での看護は24時間提供されるため夜勤業務もあり、体力的にも精神的にもハードな職場です。

診療所

診療所は基本的に外来業務だけの場所が多いため医師の診察の補助がメインとなります。夜勤もなく急変も滅多にないため、体力的にも精神的にも余裕が持てる職場でしょう。

看護師が活躍する職場2:救急クリニック

救急クリニックとは?

救急クリニックは、救急病院で診るような生命の危機に関わる重篤で緊急性の高い患者(3次救急)ではなく、軽傷または入院・手術が必要な重症患者(1、2次救急)を診るクリニックのことを指します。クリニックにもよりますが、24時間365日患者を受け入れているところもあります。

救急クリニックに来院される方は、多種多様な症状を有する重症の方が多いため、幅広い知識や技術、咄嗟の急変時の対応が求められます。そのため、ある程度の経験が必要な職場になります。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

来院された患者・家族の心のケアも看護師の仕事の一つになります!

看護師が活躍する職場3:訪問看護ステーション

訪問看護ステーションは、主治医からの訪問看護指示書に則り、訪問看護が必要な利用者の自宅へ看護師が訪問し必要な医療・看護を提供します。単身で利用者の状態をアセスメントし看護を提供していくため、ある程度自立して物事の判断を下せる臨床経験が求められる職場でもあります。

訪問看護では病院とは異なり利用者の生活の場に入り看護を提供するため、利用者や家族のペースを守って看護を実践していく必要があります。また、訪問看護ステーションは看護師自身が経営者・管理者となって運営することが許されているため、看護師がメインで活躍できる職場でもあります。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

病院などである程度経験を積んだ看護師が転職している印象が強いです!

看護師が活躍する職場4:介護・福祉関連施設

介護・福祉関連施設で働く看護師の主な役割は、入居者の健康管理になります。

基本的に、服薬管理や病状のアセスメント、医療行為など看護師免許を有していないとできないケアを提供する場面が多いでしょう。病院と比べて医療行為自体は少ないですが医師が常駐していない施設がほとんどのため、何かあったときには一人で判断を下す必要があります。

また、介護・福祉関連施設に入居されているのは高齢者などの介護が必要な方です。そのため日常生活の援助も必要になります。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

介護・福祉関連施設は看護師にとって、単独で判断を下せるだけのある程度の知識や技術・経験が求められる職場だとも言えるでしょう。

津村友香 プロフィール画像

看護師 津村友香さんの体験談

私は卒後、都内の国立病院へ就職しました。国立病院を選んだのは勉強したい分野の最先端の知識や技術を学べる環境があったからです。実際、充実した研修内容や設備があり学べる環境が整っていました。働いているスタッフも高い看護観を持って業務に従事していたため、尊敬できる方ばかりでした。大変だった点は、研修回数が多く提出レポートの数が多いこと。学びたい意欲のある人には適した環境ではありますが自己研鑽が難しい人には大変な職場かもしれません。

私は現在、病棟以外に訪問看護ステーションでも働いています。自分で勤務時間の調整ができるため入職しました。入職して感じたのは、一人の患者さんと向き合える時間が長いこと。病棟勤務だと時間に追われ一対一で関われる時間は短くなりますが、訪問看護では一人の患者さんに最低でも30分は向き合えるため、時間をかけて患者さんと向き合うことができます。大変な点は常に天候に左右されること、自分一人で判断しないといけないことです。ただし、訪問看護は訪問件数が給与に反映されるためモチベーションに繋がっています。

看護師の仕事の1日の流れ

津村友香
看護師
津村友香 看護師

看護師の仕事の1日の流れはどういったものなのか、病棟勤務を例に挙げてご紹介します!

【8:45】 勤務開始・申し送り
申し送りがない職場もあります。その場合は前残業して情報収集しなければならない職場もあります。

【9:00】 朝の配薬

【9:10】 採血などの検査実施

【9:30】 処置(軟膏・ガーゼ交換・創傷処置など)

【10:30】 オムツ交換などのケア

【11:30】 経管栄養などの準備・実施

【11:45】 昼食配膳・介助

【12:00】 昼の配薬

【12:15】 昼休憩

【13:00】 病棟カンファレンス・インシデントの振り返り

【14:00】 処置(軟膏・ガーゼ交換・創傷処置など)

【14:30】 薬のセット
病院によっては薬局がやってくれる場合もあります。

【15:00】 オムツ交換などのケア

【16:00】 夕の配薬

【16:25】 夜勤への申し送り、記録

【16:30】早食患者の対応、記録

【17:00】 退勤

上記以外にも来院されたご家族の対応や電話対応、ケア会議への参加、急変時の対応、入院・退院患者の対応、物品の補充・管理、検査準備・検査出し、術前・術後のフォローなど看護師の仕事は多岐にわたります。

津村友香
看護師
津村友香 看護師

限られた時間の中で、いかに効率良く安全にケアを提供しタイムスケジュールを回せるかが重要になってきます。

看護師になりたい方、働きたい方へ

看護師は人の命を預かるため責任の重い仕事です。常に時間に追われ、夜勤も行い、人の死にも向き合うため体力的にも精神的にも大変な仕事です。

しかし、他の職種に比べ比較的若い頃から高い給与が貰えること、就職先に困らない、看護師資格を持っておくだけで何かあった時いつでも働けるという安心感を持つことができるなどのメリットも挙げられます。自身のワークライフバランスに合わせて職場を選択できるのも良い点の一つでしょう。

大変な仕事ではありますが、患者・家族から直接労いの言葉や感謝をフィードバックしてもらえるやりがいのある仕事です。

看護師としてより良い職場を探すなら、転職エージェントを活用しよう!

津村友香
看護師
津村友香 看護師

ここまでが看護師の仕事に関する解説でした。いかがでしたでしょうか!

MIRAISTEP
編集部
MIRAISTEP 編集部

看護師として転職を考えている方には、東証プライム上場企業が運営する【看護師求人EX】に登録をして求人を探すのをおすすめします。

看護師求人EX

看護師求人EX HP画像

  • 働きやすさを重視した求人を探したい
  • 複数の看護師求人サイトの情報をまとめて検索、応募したい
特徴看護師の転職に特化した求人サイト
エリア全国
求人数144,874(2023/8/31時点)
メリット
  • 看護師に特化した求人サイト
    • 看護師転職に役立つ情報も見られる
    • 有名看護師求人サイトや人材紹介会社の案件を全国10万件以上掲載!
  • 上場企業が運営しているから安心!

無料相談してみよう!