PR
「薬剤師としてキャリアアップしたい!」
「薬剤師がキャリアアップするにはどうしたらいいんだろう?」
このような方に向けてこの記事では、薬剤師として実際に働く経験をもつ私が、薬剤師のキャリアアップについて解説していきます。是非参考にしてください!
小椋香奈
滋賀県在住。私立薬科大学を卒業後、京都府に6店舗ある地域密着型の調剤薬局に入社。内科・整形外科・皮フ科・泌尿器科が入る診療所の門前で月間4500枚の処方箋を応需する大型の薬局に配属され、4年間勤務。調剤の基礎を学び、2年目からは月80名前後の在宅患者を担当薬剤師数名と交代で訪問し、薬剤管理を行う。また、奨学生との交流に参加したり、新入社員研修では入職者に向けてスライド発表を行い、局内で使用する患者向け疾患指導せんの作成に関わるなど幅広く薬剤師業務をこなす。その後滋賀県の調剤薬局に転職。現在は勤務の傍らでライターとしても活動中。【保有資格】薬剤師、認定薬剤師
キャリアアップ方法1:幅広い知識を得る
薬剤師として働くには知識ももちろん必要ですが、臨機応変に動く際、経験による素早い判断も重要になってきます。総合病院、総合科目がある医療機関の門前薬局・ドラッグストアで働いておくと、最新の薬が処方されたり様々な疾患の薬を触ることが出来ます。
また、大型店舗では薬剤師の数も多く、同じ症例でも様々な視点で見る勉強になります。本や自己学習だけではフォロー出来ない内容もあるので、職場選びは慎重にしましょう。
小型の薬局へ転職後に、大型薬局で調剤していた薬の知識が役に立つことが多々ありました。可能であれば大型の店舗で経験を積むのがオススメです!
キャリアアップ方法2:管理職を目指す
管理職に就くと、一般薬剤師と比較して管理職をしていると手当がつくので、給料面を上げることができます。また、マネジメント力や経営視点などの幅広い知識を身につけることができます。
管理薬剤師の経験は、将来的に開業を考えている薬剤師には必須と言えます。自身が希望すれば、一般薬剤師から管理薬剤師(薬局長)、エリアマネージャーの流れでキャリアアップしていくことが一般的です。
キャリアアップ方法3:専門性を高める
自分の興味のある分野がはっきりしているのであれば、専門の資格を取得することでスキルアップできます。専門的な薬物治療の提案や指導ができると、専門的に指導してもらいたい患者さんが来局されるので、周知されれば会社にも良い影響があります。
また、薬剤師としての価値も上がるため、転職する時に有利に働くこともあります。会社によっては勉強代として資格手当がつくので、さらに知識を深めるために費用を当てることができます。
予防医学の観点からサプリメントを摂取されている方も増えてきています。ドラッグストア勤務であればサプリメントアドバイザーなどの資格もおすすめです!
キャリアアップ方法4:自己学習をする
休日や通勤時間のスキマ時間に勉強したい、知識に不安があるという人には自己学習方法がいくつかあります。企業や薬剤師会が主催するセミナーや勉強会は頻繁に開催されています。日本薬剤師研修センター主催の研修 ・e-ラーニングによる学習であれば、一定の単位を集めると「研修認定薬剤師資格」の取得にも繋がります。
「かかりつけ薬剤師」になる要件のひとつとして研修認定薬剤師資格が必要になるので、キャリアアップを目指すのであればまずは取得しておきましょう。
キャリアアップ方法5:転職する
長年の経験があっても、現在働いている職場で管理職に空いていなければキャリアアップすることはかないません。どうしても現在の職場でのキャリアアップが難しいようであれば、転職も視野に入れましょう。
求人を探してみると、管理薬剤師が募集されている会社を見つけることができます。管理職の経験がなくても、交渉や経験次第では任せてもらうことは可能です。その際、薬の知識だけでなくコミュニケーション力など総合的なスキルと、一定の現場経験が必要であることを知っておきましょう。
『ファルマスタッフ』では「管理薬剤師」のワードで1,974件(2023/8/23時点)もの求人がヒット!登録してより良い職場を探してみるのはいかがでしょうか。
無料相談してみよう!
キャリアアップを目指すなら、転職エージェントを活用しよう!
ここまでが薬剤師のキャリアアップに関する解説でした。いかがでしょうか!
薬剤師として転職を考えている方には、東証プライム上場企業が運営する『ファルマスタッフ』に登録をして求人を探すのをおすすめします。
- 働きやすさを重視した求人を探したい
- 豊富な求人の中から自分に合ったものを厳選して紹介してほしい
特徴 | 薬剤師の転職に特化した求人サイト |
エリア | 全国 |
- 薬剤師に特化した求人サイト
- 薬剤師転職に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
- 薬剤師業界の転職先選びや選考対策のポイントを教えてくれる
- 上場企業が運営しているから安心!
無料相談してみよう!