PR
この記事では、KAKERU agentの運営を通じて、20代未経験から営業に特化した就職・転職のサポートしてきたノウハウを元に未経験からのおすすめの営業系職種を5つそれぞれメリット・デメリットを合わせてまとめた記事です。

未経験だけど営業職に転職したい!でもおすすめの営業系の職種って何があるのでしょうか?メリット・デメリットあわせて5つご紹介していくのでぜひ参考にしてみてください!
未経験からの営業系職種おすすめ5選
キャリアアドバイザー・キャリアコンシェルジュ
求職者の希望やスキル、経験、価値観などを詳しくヒアリングし、キャリア形成をサポートする専門職です。求職者には希望に合った企業や職種の紹介や書類や面接のアドバイスを提供し企業に対しては適切な人材の紹介、情報提供を行います。

人をサポートするのが好きな人やデスクワークを希望する人におすすめです!
- デスクワークのため肉体労働のような辛さはない
- 完全未経験でも挑戦しやすく年収が比較的高い
- 成果や頑張りによって給与に反映される
- 求職者のキャリアに関われるのでやりがいや達成感がある
- 求職者が面談しやすいのが土日が多いため、企業によっては土日出勤がある
- 残業が他に比べると多い
- 成果が目に見える分、ノルマや数字に追われる
M&Aアドバイザー
企業の合併や買収におけるすべてをサポートする専門家のことです。この職種では、高いコミュニケーション能力や専門のスキルも求められ、企業の成長に欠かせない重要な存在とされています。業務内容は提案や交渉、マッチングの他、契約書の作成など多岐にわたります。また会計や税務、法律などの専門知識も必要になってきます。

経験を積み、専門性を活かせれば独立することも可能です
- 成功報酬が非常に高く年収が高い
- 専門性が身につく
- 専門性が身につけば将来のキャリア形成にもつながる
- 各企業や業界によって案件内容は異なるので常にアップデートが必要になる
- 繁忙期はかなり忙しい
- 給与は成果によるものがほとんどの実力主義の業界
中古買取
仕事内容は、商品の査定やお客様との信頼を築き、商品の価値を理解してもらえるような買取交渉をしたり、商品管理や販売促進のほか新規顧客開拓なども行います。

接客が好きな方や特定の分野に興味や知識がある人におすすめです!
- 未経験からでも挑戦しやすい
- 成果や頑張りによって給与に反映される
カスタマーサクセス
顧客が製品やサービスを最大限に活用することで、収益増加などの成功体験を実現できるよう能動的に支援していくもので顧客の代わりに作業すべてを行うわけではなく最終的に顧客が自主的に活動することを目的としています。具体的には、サービスの導入支援、運用ルール策定の支援やサービス導入後の運用・活用提案も行います。

サポートするのが得意な人や接客が好きな人におすすめです!
- 導入支援や利用促進をして契約継続を促すという目標はあるが、他の営業職種よりは営業色は薄い
- 未経験でも企業によってポテンシャル採用がある
インサイドセールス
自社の商品やサービスの購入はまだないが、興味をもっており購入・契約の可能性のある見込み顧客に対して電話など非対面でコンタクトをとります。多くの見込み顧客の中から購入や成約の可能性を見極め、見込み可能性が高ければ外勤営業に対面営業できるようアポイントを調整します。また、可能性の低い見込み顧客に対しては成約の可能性を高めるようコミュニケーションをとります。

マルチタスクが得意で行動量の多い人におすすめです!
- ヒアリング力や多様な営業スキルが身につく
- 完全未経験でも挑戦しやすい
- 非対面のためデスクワークが多い
- 非対面での営業のため対面と比べるとやりがいが感じにくい
- 見込み顧客を一人でも多くとるため行動量が多い
未経験からの営業系職を探すなら転職エージェントも活用しよう!
今回は、未経験からの営業系職種でおすすめを5つご紹介しました。未経験からの転職では何から始めればいいのか、一人で転職活動をするのに不安な人は多いと思います。不安な点が1つでもある方は以下の転職エージェントもあわせて活用しましょう。無料で相談も行っているので気軽に利用するのがおすすめです。
KAKERU Agentは、20代で営業職に特化した転職エージェントで未経験からでも丁寧にフォローしてもらえます!正社員を目指している方やスキルアップ・キャリアアップにもおすすめです!