グループホーム職員の悩みとは?

「グループホーム職員の悩みとは?」のアイキャッチ画像

「グループホームで働いているけど悩みがある……」
「グループホームでの悩みってどうすればいいの?」

石田楓 / 介護福祉士、社会福祉主事
石田楓 / 介護福祉士、社会福祉主事

こういった方に向けて、この記事ではグループホームでの実務経験がある筆者が、グループホームでの悩みについて分かりやすく解説します。ぜひ参考にしてください!

記事執筆者
プロフィール背景画像
プロフィール画像

石田 楓

北海道在住。商業高校卒業後、ホテルへ就職、web制作会社の営業への転職を経験する。20歳のときに初任者研修(当時のヘルパー2級)を取得し、グループホームの立ち上げスタッフとして介護施設へ転職。グループホームでは、現場職員として日常的な介護や夜勤を経験。23歳で介護福祉士を取得し、同じ介護業界の他社へ転職。配属先はショートステイで、2年ほど現場職員として勤務しながら社会福祉主事を取得。27歳のときに新規ショートステイ立ち上げメンバーに選ばれ相談員として異動。4年ほど相談員としてケアマネージャー・病院ワーカーとの連携や利用者家族の対応。現在は介護ライターとして活動する。【保有資格】介護福祉士、社会福祉主事

介護職で転職を考えるなら…

介護業界で転職を考えている方には、東証プライム上場企業が運営する『カイゴジョブ』に登録をして求人を探すのをおすすめします。

2023年6月14日時点で介護職・ヘルパーの求人が34,541件あるので、転職活動を始めるならまずは登録して無料相談しましょう!

無料相談してみよう!

グループホーム 職員の悩み1:認知症の対応が難しい

グループホームの入居条件は、要支援2以上で認知症の診断を受けた方です。そのため、関わる利用者は全て何かしらの認知症状を発症しています。代表的な症状は以下のとおりです。

記憶障害直前の行動を記憶しておけない特に最近の出来事は覚えておくのが難しい
失語伝えたい言葉が出てこな
失行服を着る・歯を磨く・はしを使うなどの行動を忘れてしまう
失認物が認識できずにぶつかってしまう文字が読めなくなる
見当識障害時間・季節・場所などがが分からなくなる
実行機能障害物事を行う段取りが組めない

これらの症状と生活歴が関わり合い、ときには暴言・暴力・強い帰宅願望が生まれます。グループホームにおいて認知症状への対応は日常茶飯事です。そのため、スタッフのなかには「認知症の対応が難しい」と悩んでしまう方もいらっしゃいます。

グループホーム 職員の悩み2:給料が低い・上がらない

グループホームは、入居サービスの中でも給与の水準が低いです。厚生労働省の調査したデータを見てもらえればわかるとおり、最下位に近い金額となっています。

【入所介護サービス別】平均給与(常勤)
サービス形態平均給与
介護老人福祉施設345,590円
介護老人保健施設338,390円
介護療養型医療施設287,070円
介護医療院307,550円
特定施設入居者生活介護事業所319,760円
小規模多機能型居宅介護事業所289,520円
認知症対応型共同生活伊介護事業所291,460円
出典:厚生労働省「令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果

スタッフの人数も少ないため、役職が割り振られにくく給与が上がりづらいといったデメリットもあります。資格取得で数千円のアップは見込めますが、大きく給与を上げられる可能性が少なく、給与面で悩んでしまうからもいらっしゃいます。

グループホーム 職員の悩み3:時間の使い方が合わない

グループホームは、どちらかというとゆっくりと時間が流れる施設です。利用者の人数が少ないのと、身体介護への時間がそれほど多くないのが要因と考えられます。

のんびりとした雰囲気がグループホームのメリットではあるのです。しかし、なかには「ものたりない」「時間の使い方がわからない」「達成感がない」と感じてしまう方もいらっしゃいます。特に、要介護度の高い方を対象とした施設で働いていた方に多い傾向です。

グループホーム 職員の悩み4:スタッフとの関係性がよくない

グループホームだけに言える悩みではありませんが、スタッフとの関係性がうまくいかず、悩み抜いて辞めてしまう方も少なくありません。

特にグループホームは認知症ケアの方向性で意見で食い違う場面が多く見られます。認知症ケアは、大きな方向性はあるものの明確な正解がないケースが大半です。今日は上手くいった対応が、明日は間違いというときも多々あります。

そのため「あの人の対応は間違っている」「この利用者にはこのように対応するべき」と意見が食い違い、険悪になって一方が辞めてしまうというケースも珍しくありません。

石田楓 / 介護福祉士、社会福祉主事
石田楓 / 介護福祉士、社会福祉主事

食事の盛り付けを手伝ってもらう・洗濯物を畳んでもらう・テーブルを拭いてもらうなど、利用者のできることを探してあげるのもグループホームに勤めるスタッフの仕事です!

石田楓プロフィール画像

介護福祉士、社会福祉主事/石田楓さんの体験談

正直なところ、私の働いていたグループホームは人間関係がとてもよく、上司が認知症ケアに関する知識を豊富に有していたため、人間関係やケアの方向性に関して悩んだことはありませんでした。利用者とゆっくり話す時間、散歩をする時間、料理をする時間なども好きだったため、苦痛に感じた経験はありません。しかし、筆者の知人には「時間の使い方が合わない」といった理由でグループホームを辞めた方がいます。もともと動くのが好きな方で、テキパキ働くのが向いている方でした。身体介護の技術が高く知識も豊富な方でしたが、グループホームのゆったりした雰囲気が合わなかったようです。「コミュニケーションは好きだけど、もっと体を動かして働きたい」と言い、身体介護が多い施設に転職しています。人には向き不向きがあるため「グループホームに合わなかったから介護は向いていない」「認知症対応ができなかったから介護はもうできない」と思わなくても良いと思います。介護にはさまざまなサービス形態があるため、いろいろな事業所を経験して、自分に合うサービスを見つけるのもよいでしょう。

介護士として転職をするなら、転職エージェントを活用しよう

石田楓 /
介護福祉士、社会福祉主事
石田楓 / 介護福祉士、社会福祉主事

ここまでがグループホームでの悩みに関する情報です。参考になりましたでしょうか!

MIRAISTEP
編集部
MIRAISTEP 編集部

介護士として転職たい方は、東証プライム上場企業が運営する『カイゴジョブ』に登録をして求人を探すのをおすすめします。2023年6月19日時点で無資格者相談OKな求人が12,028件もあるのでまずは登録してみましょう!

カイゴジョブエージェント

  • 働きやすさを重視した求人を探したい
  • 豊富な求人の中から自分に合ったものを厳選して紹介してほしい
特徴介護業界に特化した求人サイト
エリア全国
求人数無資格者相談OK求人12,028件(2023年6月19日時点)
メリット
  • 介護業界に特化した求人サイト
    • 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
    • 介護業界の転職先選びや選考対策のポイントを教えてくれる
  • 上場企業が運営しているから安心!

無料相談してみよう!